放射線について知ろう

核融合科学研究所の重水素実験について

2017年3月7日から、岐阜県土岐市にある自然科学研究機構 核融合科学研究所​で、重水素を使用したプラズマ実験が開始されました。この実験では、放射性物質であるトリチウムが発生し、回収しきれずに環境中に放出される事から、心配な方も多いと思います。実際には、どれくらい危険なものなのでしょうか?

いろいろなデータを比較してみた結論としては、この実験自体は健康被害を出すようなものではないと思いますが、核融合発電の実用化には、問題があると思っています。

 

トリチウム排出、発生量の比較

排出量(または生成量)

(ベクレル/年)

備考
核融合科学研究所 3.7〜5.5×1010 370〜550億 生成量
福島第一原発 2×1012 20,000億 放出量 2008年(合計約500万kW 沸騰水型軽水炉)
沸騰水型*1 2×1013 200,000億 蓄積量 100万kWあたり
福島第一原発 3.4×1015 34,000,000億 放出量 事故後に放出(2014年3月25日時点の推計)
玄海原発 1×1014 1,000,000億 放出量 2010年(合計約350万kW 加圧式小型軽水炉)

加圧式小型軽水炉*1

2×1014 2,000,000億 蓄積量 100万kWあたり
ピカリング原発 8.4×1014 8,400,000億 放出量 カナダ(合計770万kW 重水原子炉)
六ヶ所村再処理工場 1.3×1015 13,000,000億 放出量 2008年(アクティブ試験)
2.0×1016 200,000,000億 放出量 実際に800トン処理した場合
水爆実験*1 2×1016 200,000,000億 1954/3/1 ビキニ環礁
核融合発電*1 4.7×1019 470,000,000,000億 使用量 100万kWあたり
天然*1 9.6×1017 9,600,000,000億 地球全体

*1:原子力資料情報室より

 

降雨1Lあたりのトリチウム濃度

(ベクレル)

核兵器爆発前*1

0.2〜1

1960年代*1 100
現在*1 1〜3
2007〜2016年*3 不検出〜1.2

*3:環境放射線データベースから、東海4県のデータを集計(2017/3/14現在)

 

 原子力発電所や再処理工場から、非常に多くのトリチウムが排出されていて、トリチムが多く発生する重水原子炉が多く稼動しているカナダでは、原子力発電所周辺の住民に、ダウン症、新生児死亡、小児白血病の増加が指摘されています。日本の原子力発電所は、カナダよりは少ないといっても、この数字を見て安心とは思えません。そして、六ヶ所村の再処理工場では、本格稼動前のアクティブ試験の段階でさえカナダのピカリング原発を越えるトリチウムを放出し、他にも炭素-14、クリプトン-85などが放出されます(実際に稼動しているセラフィールド(イギリス)では、周辺作物の炭素-14濃度が上がっている事が報告されている)。

 現在の地球上のトリチウムは、大気圏内核実験が行われていた時代に比べると減ってはいますが、過去に比べるとまだ多い状態が続いている事を考えると、できるだけ出さない方が良いと思います。しかし、核融合科学研究所​での重水素実験自体は、周辺住民に健康被害が出るとは思えません。少しなら良いというわけでは有りませんが、この実験で排出されるトリチウムの被害を心配するより、もっと大量にトリチウムが垂れ流されているという問題。それを止めるのではなく、未だに継続しようとしているという大きな問題があります。そして、核融合発電に関しては、現在のような実験レベルではなく、実用レベルで稼動した場合には、たったの100万kwで、地球全体で天然に作られるトリチウムの50倍も使用します。これを、きちんと管理する事が可能なのか、非常に疑問に思います。

 

現時点では、(株)名古屋生活クラブとしては、

 核融合発電の実現には安全性にも疑問があり、慎重に見守る必要がありますが、実験自体に反対するほどではない。但し、実験を行ったという既成事実から、強引に実用化することは、許されない。

と考えています。自由な研究と、産業化した場合のリスクに対する抑制がうまく働いて、良い世の中になる様に活動していきたいと思っています。 (外山)

http://1.nagoyaseikatsuclub.com/?eid=206

http://1.nagoyaseikatsuclub.com/?eid=207

http://1.nagoyaseikatsuclub.com/?eid=151

http://1.nagoyaseikatsuclub.com/?eid=150



名古屋生活クラブ

  〒452-0802 名古屋市西区比良2-120 フリーダイアル:0120-72-0251
TEL:052-501-0251 FAX:052-503-0967 e-mail: nsc@athena.ocn.ne.jp 
>>会社概要はコチラ
  クリックよくあるご質問